りん君の病気が分かってから…
りん君の治療について…悩みながら
できる範囲の治療は受けさせよう!と決めました。
でも…そんな中、
体調がいいりん君を
未排便➖6日の為便処置を受けさせた時
診察室から聞こえた…鳴き声
体調がいいりん君に…痛みを負わせてしまいました。
帰宅後のりん君はぐったり。
病院行く前までとってもいい顔して 元気だったのに…
そんなりん君の姿を見て感じたのが…
私がしたかった事と違う‼️
私はりん君に痛い思いをさせる為に病院連れてきたわけじゃない‼️
そして…
職場の方からの言われた言葉を思い出しました。
「病院に連れて行くのも猫にとってストレスなんだよ。家で過ごせるのが1番猫にとっていい事なんだよ。自然が1番だよ。」
この言葉の意味がやっと分かりました。
元気が良かった頃の様にまではいかないけれど…
体調が良いとお気に入りの空気清浄機の裏で
横になって 穏やか表情で寝ています。
口から出血する回数も増えましたが…
痛いよーって鳴いたりしません。
穏やかに寝てい姿を見続けて…
私の中の揺らいでいた気持ちが固まりました。
りん君の為に私ができる事は…
お家で!りん君が過ごしやすい様に
お世話する事。
少しでも栄養が取れる様に食事を分食して
食べやすい様に作ってあげる事。
お口から出血したらお顔や前脚、血液で汚れた所を清拭して綺麗にする事。
食事が少なくても食べたモノは便形成されるので、お腹のマッサージを続けて 腸の動きを助ける事。
毎日クリスタルチューナーの音を聴かせてあげる事。
家の中の浄化をする事。
毎日りん君に大好きな事♡とねこばの傍にずっといてくれてありがとう⤴︎と感謝の気持ちを伝える事。
お願いを最速て叶えてくれる「お稲荷さん」へ毎日ねこばの気持ちを伝える事。⬅︎この事はまた報告したいと思います。
↑↑↑この穏やかに寝ているりん君のお顔をずっと傍で見れる様に…
りん君にとって嫌な事はもうしない…。
朝1回の非ステロイド性抗炎症薬を止めました。
排便処置に関しては…
食べれてる量が少ないので(236kcal必要な所8月の第一週は30~50kcalしか食べれてませんでした。)
セカンドDr.から言われた通り…
トイレに踏ん張っているのに出ない、お腹が張ってたり、嘔吐などみらる様になったら受診しようと決めました。
食事が全く食べれなくなる様な時が来ても…点滴はしないで、自然のままに…
ただ…お口から出血しているので、そこからの感染が悪化しない為の2週間には1回だけは…抗生剤の注射を受けようとおもってます。
↑↑↑これは対症療法であって 延命ではないから。
↑↑↑毎日クリスタルチューナー音4096Hzと528Hzを聴かせます。
4096Hz…天使界の扉を開く音で浄化効果があります。愛の周波数と呼ばれるソルフェジオ周波数
528Hz…交感神経に安らぎを与えることにより自律神経の不調を予防・改善する効果や、副交感神経に関係する要素も多く含まれ、リラックスする事での心身のストレスを軽減する効果があります。
りん君の体に少しでもプラスになる様に…
私も聴く事で…同じ効果が得られるので
リビングにいる時は必ずYouTubeから検索して聴いています。
https://youtube.com/watch?v=Ynh5NB7jAmk&feature=share
↑↑↑皆さんも良かったら是非聴いて見てください。映像の黄色い花を見ているとまた元気がもらえます❤︎.*